MacBook Air。

macbookair.jpg

正直な話、初代PowerBookG4(Titanium)が出たときのあの「薄さ」の衝撃に比べれば、「まあ今のAppleならこれぐらいは出来るんじゃない?」みたいな感じであんまり驚きはありませんでした。

でも、この製品の魅力はその「薄さ」だけじゃないと思うんです。

閉じた状態での最厚部19.4mmという数字は決して薄くはないですが、写真を見た限りではiPod nano(第三世代)のように巧みなラウンド処理が全ての角に施されていて、実際よりもずっと薄く感じるんでしょう。

光学ドライブはおろか有線LANやらFireWireやら大胆に省いちゃってもフルピッチキーボード(しかもバックライト付き)はしっかり残す。「本当に必要なもの」をしっかり見極めて、それ以外をばっさりそぎ落としちゃうあたりがAppleらしい。初代iMacの「SCSIもADBもFDDも何もないけど実際使ってみたら全然不便しなかった」神話を思い出します。

現状、標準構成ではHDDが搭載されていてSSDはオプションですが、将来的に(大容量SSDの価格がこなれてくれば)「ゼロスピンドル」なマシンに仕立てるつもりかな?

MultiTouch搭載の大型トラックパッドもみどころ。iPhoneやiPod touchで培われた技術が早速Macに還元されています。MultiTouchはタッチスクリーンでこそ真価を発揮する技術な気もするんですが、果たしてトラックパッドではどうなんでしょう。

久々に物欲を刺激される製品でした。はやく実物に触れてみたいです。

カテゴリ:Apple | - | trackbacks (0)

something in the air。

空中に何かある。毎年恒例Macworld Conference&Expoの時期ですが、会場であるMosconeCenterには「There's something in the air.」という謎めいた一文がいたるところに掲載されているそうです。
大方の予想では「超」極薄サブノート、その名も「MacBook Air」発表なんて話もありますが、「Air」というキーワードからはいろいろ連想できちゃいますよね。「AirPort(国内ではAirMac)」関連の新製品かもしれないし、AdobeのWebベース・アプリケーションプラットフォーム「AIR」絡みの発表かもしれない。はたまたiPodやiPhone関係の新展開?
いずれにせよこういった意味深な言葉を使ってくるあたり、かなり大きな発表があると思ってよさそうです。基調講演では、先だって発表されたMac ProとXserveのアップデートにももちろん触れられると思いますが、決して「それだけ」ではないのは明白ですね。

ちなみにこの「There's something in the air.」、写真を確認した限りでは小塚ゴシック-EL、或いはその欧文部と同じ字形を持つフォントで書かれています。これは極細のゴシック体として大変スマートで美しい書体ですが、ご存じの通りAppleが使う欧文フォントはここ数年、Myriad-Boldにほぼ統一されていました(製品ロゴからRetailStoreの内装に至るまで)。いわゆるコーポレートフォントの原則を崩してまで今回この細身のフォントを使っているのも興味深い点です。

基調講演のライヴ中継、今回はないのかなぁ。

カテゴリ:Apple | - | trackbacks (0)

2008。

AHNY2008.jpg

あけましておめでとうございます。もう三が日も終わっちゃいそうですが、とりあえず新年の挨拶ということで。
年末ちょっと忙しなく走り回ってたしわ寄せがきたのか、元日より風邪をひいてしまい、文字通り「寝正月」を過ごしております。皆様はお元気されておりますでしょうか。
周囲も、そして自分自身もいろいろと変化のありそうな年。常に前向きに新しいことに取り組んでいきたいと思います。

…これだけではなんなので、年末年始のTV番組を観た感想でも書いちゃおう。長くなるので折りたたんでおきます。

続きを読む>>
カテゴリ:Diary | - | trackbacks (0)